電話:0467-51-9758
受付:08:00~18:00
〒253-0015
茅ケ崎市 代官町 1-4
高野山真言宗 千 手 院
山号 天応山/寺号 神保寺

〒253-0015
茅ケ崎市 代官町 1-4
高野山真言宗 千 手 院
山号 天応山/寺号 神保寺
❶本尊と諸尊:千手観世音菩薩坐像/地蔵菩薩坐像/不動明王立像/弘法大師(空海)坐像/弘法大師石像/閻魔十王立像(脱衣婆坐像)/大山講石仏群/木食観正石碑/稲荷明神堂/宝筐印塔(写経内蔵)
❷お授け納経:納経帳朱印浄書(納経帳はご持参ください)/廻向之契證のお授け(ご命日に住職が供養厳修)/写経用紙(般若心経の清書用紙・なぞり用紙・御宝号用紙)
❸祈願と供養:千手観世音秘供如意圓満祈願札(木札・紙札)願い事は都度随意/法事や墓参の際の卒塔婆(浄書・供養)戒名や俗名等(三界萬霊/三世諸佛)
❹境内の施設:合同納骨堂(随時受付)/護寺会専用墓所(要相談)/駐車スペース(約20台分)
❶ホームページアドレス更新(セキュリティ証明取得)フォームメール更新(暗号化サイト導入)完了!(https://shusen.com/)
❷春季彼岸会と閻魔十王講は、3月17日㈬~23日㈫の間、自由参拝とします。個別の参拝を心掛けてください。写経の奉納も受け付けます。
❸葬送の儀/ご法事/お墓参りなどは、ご家族と導師だけで行う分には許容範囲となるでしょう。尚、お食事に住職は同席いたしません。式中初七日や火葬場炉前解散も容認します。
❹ご相談は随時に受け付けをいたしますが、受け付け時間はおまもりください。本堂内拝も同様となりますが、境内参詣や墓参などは、その限りではありません。